2014年10月12日日曜日

RPGで宝箱の取りこぼしが気になる?

先日、約7カ月放置していた android 版の ff4 をクリアしました。 ラストダンジョンまでは来ていたんですけどね、ラスダンなっがいな~、という 現実を前に二の足を踏み続けていた結果です。

そもそも、なぜラスダン(月の渓谷)が長いと知りうるのか? これは、攻略サイトを見ながらプレイしているから。 BF12くらいまであるし、宝箱もいっぱい取らないといけないっしー、これは時間がかかりそうだ。

常に攻略サイトをべったり見ながら、というほどでもないんですが、 結局道に迷ったりすると時間の無駄だし、ある程度情報なしで進めるパートもあったりしますが、最終的に 「やっぱりマップ見よう」となります。 で、見たら見たでなんか宝箱関係をコンプリートしないといけないような気分になる。 で、クリスタルの小手というのを守っているレッドドラゴンが強くて、何回もトライしてようやく倒しましたわ。 アイスシールドとかいう中古品とのろいの指輪を組み合わせると、炎のダメージを吸収する! というアイデアにたどりついてようやく。

でも、別にクリスタルの小手、そんなに必要か? と問われれば別にいらんかったね。と思います。 ラスボスも苦労しましたが奴と戦うとときは魔法防御が最も高くなる武装にするのが理想的なので、別にいらんかったね。と、いう…。 ちなみにFC版のドラクエIIのロングダンジョン、ロンダルキアではそこで手に入る有力な装備は「いなずまのけん」「ロトのよろい」だけみたい ですからね。これくらいシンプルなのでいいわ、ホントに。

FF4のリメイクはDS版とiPhone版とandroid版がほぼ同じ作りみたいなんですが、 デカントっていう追加スキルの要素があります。 うまく使えば相当な戦力アップになる要素なのですが、 これがまた、取り方を知らないとまともに収集できません。 途中で離脱するキャラに使えないデカントを覚えさせた方がいいだとか、ボスを倒したあとに二度と行かないダンジョンに戻って探したりだとか…。 予備知識なしじゃダメダメな利用実績で最終局面にいくのは間違いありません。 どう考えても攻略サイトを見ながらプレイすることを制作側は前提としています。

で、このへんのアレを見直したいな、という気持ちがあって 拙作「乙Q迷伝」では、次のような作り方をしています。
・あらゆる装備品はランダムダンジョンの宝箱からランダムに収集する
・宝箱はレーダーによって探知できる。取りこぼしが有る無しは一目瞭然である
・初期のダンジョンでもハイスペックなレア装備が低確率で入手できる
・標準的な装備は入手確率が高いので、最低限は運が悪くても手に入る
・店売りの装備品はなし。ある条件を満たすと在庫は売れるようになる
・鎧は最高級だが、兜は三流品みたいに偏った装備になりやすい
・中途半端なスペックの武器でも終盤の敵にダメージは与えられる
・どれだけ運がよくてもアイテムのコンプリートはそもそも無理。スーパーレアは集めきれない
これだと、まだ宝箱残っているけど無理をして探索すれば全滅するかもしれないしやめておこうか、 死線をくぐりぬけて手に入れたってクダラナイ一品である可能性の方が高いんだし…。 という「現場の勘」みたいなものを活かしながらプレイできます。 また手持ちの武装の中で、どの組み合わせが一番なのか試行錯誤する楽しみも固定アイテムで作るよりもアップします。

まあ文句ばかり書きましたが、FF4 は面白かったです。 思いのほか時間がかかったのが、アレだっただけで…。

0 件のコメント:

コメントを投稿