2015年3月6日金曜日

レビューやDL数は信頼できるのか?

先日「ジャッジ」という広告業界のCMコンテスト(米国サンタモニカで開催)を題材にした邦画をやってましたが、 その映画の途中に流れるCMを「このCMクソだな」といつもより厳しい目で批判的に見られた方も多いのではないでしょうか。 何事も真剣に見るといつもと違った色合いに見えてくるものです。 映画では「順位は作りに行くものだ(内容はどうでもええねん)」というマネー主義の正義が前半猛威をふるいますが、 お約束的に「いいものはいい、悪いものは悪いと正直に言おう」という青クサイ正義が後半の主役となります。 まさにクリエイティブ。 私個人としては妻ぶっきー演じるKIICHIROUの言うことが正解であってほしいと思う。 作るのと営業だったら、作る方に力を入れるもんね(当然逆のタイプの人もいる)。 誰かの正義にはなったとしても、万人の正解には決してなりえないという現実…それがまた私の双肩に重くのしかかってくる次第であります。

例えばスマホアプリの評価…。本当にお客の反応をダイレクトに反映しているものでしょうか? いえ、そんな風には思えない。 やはり順位は恣意的に作り上げるものなのです。 「最終的には費用対効果、それだけだね」とか言っている成金社長が六本木にたくさんいてると思います。

例えば1つ100円の有料アプリなら、誰が買っても100円です。 平等性が保たれていると言えるでしょう。 が、無料。無料アプリは複雑…。 普通に考えれば一般人が1カ月にDLするアプリなんて多くても100個まででしょう。 より一般的なレベルだと10個付近なのでは? と思います。 しかし、物理的には1カ月に500でも1000でもDL可能です。 例えばある組織に加盟していて、その組織が指定したアプリをダウンロードすると 小銭がもらえる。 頑張って月に1000回DLしたらちょっとした収入になる。 こういう組織は実際に存在する。 詳しくは書けませんが(実際は知らないし)、 簡潔に言うならば数字の操作はいくらでも可能である。ということです。

某日本のアプリ レビューを見ると特定のバグが発生すると、実に大勢の人が書いています(ちなみにUS英語でのレビューは0件)。 そのバグのせいでゲーム性が損なわれているし、いつまでたっても修正されないことも不満なようで…。 しかし、星の統計を見ると
5: 307
4: 133
3: 157
2: 72
1: 110
ということで5が一番多いんですね。 これには違和感を感じずにはいられない。 実際にコメント付きのレビューの数を調べてみると
5: 28
4: 41
3: 54
2: 27
1: 29
となっていて星5のレビューをした人のコメント率だけ極端に低くなっている。 ちなみに星別のコメント添付率を調べたら
5: 9.1%
4: 30.1%
3: 34.4%
2: 37.5%
1: 26.4%
やっぱり星5の場合だけ無言率が高い。 星4~星1での合算だと約32%でコメント付きとなっている。 この割合で考えると28コメントの星5は80~100くらいのレビュー数であるのが自然である(あくまで統計学的な推察でね)。

まあ、要するに200件くらいは星5の無言レビューを業者から買ったな。と邪推できるわけです。 仮に200件分の星5をなかったことにすると、 平均評価が3.1くらいになります。3.5より低いとイメージが悪くなりますし、人気のあるアプリは だいだい4.0~4.5の平均評価、という気がします。 で、平均評価が3.1なのと3.6なのとでは新規ユーザーの食いつきは変わってくるでしょう。 もちろん3.6の方がインストールされやすいと考えられます。 これが4.1と4.6ならどっちだろうと大差がないと思いますが…。

上のアプリに限らず星ごとのコメントは
★★★★★  これで無料なのはすごいです。ハマってしまった。
★★★★ 面白いんだけど○○のアイテムを装備しても反映されない。それがなければ星5で。
★★★ ステージボス撃破で強制終了する。オレだけ…?
★★ 他の人も言っているようにバグが多い。直してくれたら評価上げ。
★ つまんない。アンインスト。

みたいなイメージを抱きます。 ここで注目すべきは「他の人も言っているようにバグが多い。直してくれたら評価上げ。」のパターンです。 バグといっても機種特有のバグ。ソニーの××だけ落ちる。サムスンの○○だけ落ちる。というケースもあることをユーザーの大半は理解しています。 だから、何か不具合が起こったときに「これ私だけ? それともみんなも?」と思うわけだ。 こんなときに、他の人のレビューを見て同様の不具合が書かれていれば、自信をもって「運営ちゃんとしろや!」と文句たれるわけです。 この集団心理は恐ろしく、不具合やバランス面での不満には早めに対応するしかないみたいです。

★★★★★  ここは本当に運営側の対応が早い。ご苦労様です。
★★★★ 中盤からぜんぜんマネーがたまらないんだけど、バランス悪くない? 修正希望。
★★★ 放置ゲームだけど。。。ぜんぜんアップデートしてくれない。運営さん放置しすぎ。
★★ いつになったら不具合を直すの? 同じタイプのエラー報告がたくさんあるのに無視ですか?
★ ステージボス撃破で強制終了する。オレだけ…? オレだけちゃうやんけ(怒)

★4の修正希望の人は何様ですか? えらそうに。と思うが、★1~3みたいな苦情にはしっかり対応した方がよいでしょう。 で、もし余裕があるならば★4の修正希望の人の意見も考慮してみるべきです。 他にも同様の不満を持っている人がいないか調べて、同じようにバランスが悪い、と感じている人が多いのなら修正した方がいいことはいいでしょう。

だんだんユーザーの意見・要望に対応するのしんどいよね、みたいな論調になってきましたが。 とりあえず論点は二つ。いや三つ?
評価を操作することが可能であるということ。 評価といっても要望とかバグレポートの場となっていること。 海外の人は独断で★1を付ける(ネット通信無しなのにプライベート盗むなとか言いがかりを付ける例もあります)。 日本の人は集団心理で★1を付ける。

Googleが対応する方法はいくらでもあると思います。改善する方法がいくつでも。
★4~5はプレイ時間が規定以上に達していないと付けられない(累計2時間以上とか)。 特定の端末からレビューできる回数には制限がある(月に10回とか)。 これだけで相当改善できると思います。 まあやらないでしょうけどね、Googleさんも自社の利益が最大になることしか考えていない。 そして、今のような状況を放置しているということは、レビューの信ぴょう性を上げる努力は利益にはつながらないという判断なのでしょう。

AプランとBプラン、どちらが儲かる? もし利益に大差がないのなら、どちらの方が労力が少ない? もうそれだけで 世の中が動いているように思えてきます。強烈マネー主義。怖すぎ。

こういう状況だからこそ、個人制作のような作品が頑張らないとダメなんです。 ゲームとは「芸夢」(夢のある芸)であるはず。それが「芸無」(ただの芸無し)に陥ろうとしています。 アングリーバードよりフラッピーバードの方が夢があるよね。 しかし、フラッピーバードの作者は圧倒的なマネーに疲れたみたいなことを言っていましたが…。 大きすぎる力は個人には抱えきれないものなのでしょう。 まあゴチャゴチャ書いていますが、 よろしくね。
「*男男女・ダンジョン物語*」

0 件のコメント:

コメントを投稿